上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
4日・5日と
筏釣り界で何故か絶大な知名度を誇る名古屋の帝王アナログさんと四国連釣に行ってきました (^^)
メインの目的は5日のビック1大会の参加ですが、せっかくなんで四国連釣 (^^)
前日は梅雨時でも快適設備の場所を選定し突撃です (^^♪
4日 釣り筏幸丸(浦の内)初めて浦の内へ
浦の内は筏は団子OKですが、カセは団子禁止でペレットのみで釣るスタイルです ∑(=゚ω゚=;) マジ!?


筏の快適設備は有名ですが、幸丸さんはカセも快適 (^^♪
屋根付、トイレ付、ガスコンロも常備で設備万全です (≧∇≦)ъ ナイス!
しかし、カセは団子禁止・・・ペレットを撒きながら落とし込みで狙うスタイルです
団子無しの釣りは初めてなんで、少々不安を感じながら釣り始めます・・・
すると早々にアナログさんがヒット w(゚o゚)w オオー!

赤色でしたが、先ずは魚が釣れて一安心です (^^)
そして、1時間程釣っていると・・・

30cmチョイのチンタサイズですが初めてのペレット釣りでの1匹目 (゚∇^d) グッ!!
その後はポツリポツリと



30cm台も数匹混じりましたが、概ね45cm前後の良型で堪能できました v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

翌日の徳島への移動を考え3時で早上がりしましたが、アナログさん48cm頭に10枚、僕も47cm頭に12枚でした \(^o^)/
渡船代3000円、ペレット1杯500円(1日2杯でOK)の合計4000円で十分楽しめました (^^♪
ペレットの釣りですが・・・(ここからは忘備録)
ペレットは大量に一気撒きでなく、少量をパラパラ撒きながら餌を同調させて落とし込む感じでした
そして、水深は15m位ですが当日のタナは3ヒロから8ヒロ、タナは時間・状況によって変わる感じです
5日 大栄水産(椿泊)前日に徳島まで移動して阿南市のホテルで爆睡 {[(-_-)]}zzzzZZZZ
5日は椿泊で開催のマルキューのビック1大会に参加しました (^^)
が・・・朝からお腹の調子が絶不調 ((+_+))
ホテルで下痢止めを飲んで、一抹の不安を感じながら受付に向かいます・・・

雨にもかかわらず受付は熱気ムンムン (^^)
山研会長さんを始め何時もお世話になっている方や久し振りに会う方に挨拶しながら出船を待ちます ((o(´∀`)o))ワクワク


そして出船、各コワリに2名ずつが降りて釣り座を選びます (^^)
大栄水産さんも初めての場所ですが、本来はコワリの間で釣りをするスタイルの様で・・・
が、コワリの間は2~3メートル程しかなく竿先が当たる位の間隔です ∑(゚◇゚;) ゲッ
人見知りな僕は知らない人とお見合いシートは恥ずかしいので・・・
下げ潮で前方に潮が流れる沖向きを選んで釣り開始です (^_^;)
が・・・
底でキス1匹、落とし込みで小サバ3匹で終~了~でした (o゚ω゚)チーン
全体的には釣果は結構出ていましたが・・・まあ沖向きを選んだ時点で終わってましたね~ _| ̄|○ ガク
大会運営の皆様&参加の皆様お疲れさまでした m(__)m
そして2日間同行の帝王アナログさんお疲れさまでした~
またよろしくお願いしま~す m(__)m
- 2015/07/06(月) 18:54:15|
- 釣行記
-
-
| コメント:2
知らんぞ〜^o^怖い事書くわ(≧∇≦)
釣り方、詳しく書いてあるね。勉強させて貰います。将来の県知事^_^
- 2015/07/07(火) 22:38:43 |
- URL |
- アナログ #ojJMNPrI
- [ 編集 ]