上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

あかんな~
早起きして釣りに行く体力が・・・(^^;
今日も5時起きで8時出船
これでは釣れへんかもね~(^^;
筏の後ろ側のロープには、デカチヌが5~6匹浮いてますが(*_*)
- 2011/06/15(水) 08:55:18|
- 携帯投稿
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日はホントに行くつもりは有りませんでして・・・
三重方面どことも厳しそうやし・・・
週間予報では雨予報やし・・・
金曜・土曜と連夜飲み会やし・・・
ところが、前日天気予報を見ると・・・晴れ予報 (^^)v
梅雨の合間の貴重な晴れマークを見ると、ついつい行ってしまいました (^_^;)
古和浦の
”誠久丸” さんです
前日は飲み会と言う事もあり、朝は遅めの6時に自宅を出発
8時前に渡船場に到着すると、快く船頭が迎えてくれます m(__)m
荷物を積み込んでいざ出船、沖の養殖筏に向かいます (^^)

ここの筏は土・日・祝日のみ上がれるとの事で、あまり人は乗ってないようです
そこで、先ずは状況確認の為、1.5号錘を付けてボケを落とし込んでみます ((o(´∀`)o))ワクワク
水深20m程、潮は結構沖向きに流れています
着底すると・・・チョンチョンで瞬殺
餌取りは活発のようで、ちょっと期待が持てそうな感じです (^^)v
数投落とし込みをしてから、団子をドボドボと落とし込んで寄せに掛かります
団子を打ち出しても状況は変わらず、餌取りは高活性
しかし・・・何時までたっても
オキアミやボケなら毎投アタリは有るものの・・・時折ベラが釣れる程度
コーンや魚玉は殆んど何も触らない状況で時間が過ぎていきます (´ェ`)ン-・・
そして、そろそろ餌取りの反応に嫌気がさしてきた昼頃
ポツポツと雨が・・・ええ天気と思っていただけにちょっとやる気ダウン (-ω-ll)
当分止みそうに無いので合羽でも着ようと???
そういえば先週着て家に干したままでした ガァ──(_△_;)──ン
一応、日除けに持ってきたパラソルをさして釣りを続けます


しかし・・・
2時頃から沖に向かって流れていた潮が湾内向きに流れだすと
活発だった餌取りもおとなしくなり、時折オジサンが釣れる程度 (´ェ`)ン-・・
その上・・心なしか大粒の雨粒が混ざるようになってきます (-ω-ll)
で・・・4時で早上がりしました (^_^;)
結果は、ベラ・オジサン数匹ずつで終了でした (o゚ω゚)チーン
その後・・・渡船場に着くと、お決まりのように雨も小康状態
大内山ICまで来ると雨の降った形跡すら無く、道も乾いてました ガァ──(_△_;)──ン
余りに早い時間なので、帰りに道の駅飯高駅の温泉へ

それでも、渡船最終時間の6時30分頃には家で夕陽見ながらビール飲んでました~ (-_-)
- 2011/06/06(月) 21:21:47|
- 釣行記
-
-
| コメント:6