上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
29日は
”岩本渡船” さんにいってきました (^^)
まだ時期的には早い気がしますが・・・
では何故に・・・
前回の北灘連釣で今年初の年無しゲット、運気も上向きのはず
先週はボラも居て状況も良かった見たいやし、今なら釣れるかも (^^)
で、約半年ぶりの”岩本渡船”さんです (^^)v

釣り座は・・・浅場はまだまだギャンブル過ぎるので
少しでも餌取りの居てそうな沖のコワリに上がります

岸向きに僕、沖向きに先週の情報源の
タガさん、そしてその沖に情報に釣られた
ジャングルさんが座ります

先ずはボケを付けて落とし込みますが、予想通り何も居てない様子
早々に団子をドボドボと打ち込んでいきます
すると7時頃、早くもタガさんが何やらやり取りをしています
で、良型のシマアジGET♪d(゚∀゚d)
僕の方は相変わらず何も反応が無いので団子をドボドボと打ち込みます
すると、8時頃ようやく初アタリ ((o(´∀`)o))ワクワク

で、赤ちゃんガシラGET♪d(゚∀゚d)
そろそろ餌取りが寄って来たかと気合を入れますが、その後も何も居ない状況が続きます (´ェ`)ン-・・
そこで・・・
早めの昼食を済ませ午後に備えてお昼寝タイム zzz
1時間程寝て気分スッキリ、期待の1投目 ((o(´∀`)o))ワクワク
すると・・・やはり何も居ない状況です (-ω-ll)
それでも夕方の時合いを期待して団子を打ち込んでいきますが
2時頃になって、余りに暇なため2度目の睡魔が襲ってきます・・・
ここで寝ると夕方まで起きれそうにないので、後ろのタガさんの所へ眠気覚ましに
何やかんやと話しながら、ふと自分の釣り座を見ると・・・
ボケを付けて放置していた竿がガックンガックンなってます
急いで釣り座にもどってアワセを入れると、良い感じの重量感 ((o(´∀`)o))ワクワク
でしたが、中層で針ハズレ ガァ──(_△_;)──ン
その後は、また何も居ない状況が・・・
そして、4時半頃ようやく竿先に反応が ((o(´∀`)o))ワクワク
「入れ」と念じると、え~感じで竿先が入っていきます

で、チャリコ (´ェ`)ン-・・
その後は何事も無く・・・終了でした (o゚ω゚)チーン
当日、アタリ3回・・・やっぱり5月にチヌ釣るのは難しいですね~ (^_^;)
PS.タガさん、ジャングルさんお疲れ様でしたm(__)m
またお会いすると思いますが、よろしくお願いします (^^)v
スポンサーサイト
- 2011/04/30(土) 11:39:40|
- 釣行記
-
-
| コメント:4
2日目~
昨晩は爆睡で疲れも吹き飛び、気分爽快な目覚めです (^^)
しか~し・・・アナログさんは寝不足のご様子・・・
どうやら、私のハーモニーがうるさく寝つけなかったらしいです・・・
お騒がせいたしました m(__)m
2日目も常連Kさんをはじめ、名手正木さんのクラブの例会、そして名手太郎さんも参戦との事で
有名どころ揃い踏みに、朝からちょっと((o(´∀`)o))ワクワク
それでも運良く沖の”神○ポイント”に上げて貰える事に

水深32m、流れもあり結構テクニカルな場所ですが、大型の期待が持てる釣り場です
2番船でゆっくりと渡船、準備をしていると回りのカセではポツポツと竿が曲がっています
真鯛のようですが、完全に朝一の時合いに乗り遅れました ガァ──(_△_;)──ン
気を取り直して団子釣りからスタート ((o(´∀`)o))ワクワク
しかし、昨日の浅場と違い餌取りは居ていない様子 (´ェ`)ン-・・
ほぼ餌もかじられない状況ですが
昨晩、常連Kさんに教えて貰った釣法で時合いが来る事を信じて打ち返します
すると、11時30分頃
アナログさんが大アワセ
強烈な締め込みをかわしながら、やり取りをしています ┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ

で、見事に年無しマダイゲット ( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
そろそろ雰囲気が変わるかと期待しますが・・・・
単発だったようで、その後は何も居ない状況が続きます・・・
しか~し、2時30頃
団子が途中で割れたので、そのまま落とし込んでいくと
着底と同時に竿先がクーっと入っていくアタリ

で、ついに今年初の年無し・・・50cmジャスト \(^o^)/
昨日も夕方から雰囲気が激変したらしいので
ここから変わるかと期待しますが・・・やはり状況変わらず・・・
しか~し・・・50m程離れた名手正木さんが乗ったカセが激変
2時30分頃から入れ掛かり状態に (´゚Д゚`)ンマッ!!羨ましい
その後も僕らのカセは状況変わることなく、激渋のまま終~了~ (o゚ω゚)チーン
最終まで正木さんのやり取りを見学させていただきました
結果、僕50cm1枚、アナログさんマダイ1枚で終了でした

今年初の年無しゲットで記念撮影

僕はかろうじて1枚の結果でしたが、当日は深場、浅場とも良く釣れてました ( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
常連さんいわく、今年は遅れてるみたいらしいので連休辺りからが狙い目らしいです
良い日に当たればこんな結果が有るかもですね

最後に、名手正木さんと記念撮影、いきなりの申し出にも快諾でした

PS.アナログさんお疲れ様でした~ m(__)m
次回は、ビジネスホテル別部屋で結構ですので、また行きましょ~ね~ (^_-)-☆
- 2011/04/18(月) 21:22:19|
- 釣行記
-
-
| コメント:10
16日~17日の2日間、聖地北灘の
”チヌ屋くまさか” さんに行ってきました (^^)
今回は
アナログさんとの初遠征 ((o(´∀`)o))ワクワク
金曜日の10時に僕の家に集合し、一路北灘まで向かいます
片道500Kmちょい、約6時間の工程ですが爆笑話で楽しまさせて頂きました ヾ( ≧∀≦)ノ

朝4時過ぎに到着、出船は6時頃なので車でしばし仮眠
回りが賑やかになって来て目が覚めると大勢の人で賑わっています
その中に名手正木さんの姿も Σ(´゚ω゚`;)ドキッ!!
目が合うと正木さんの方から挨拶して頂き感激でした
当日は常連のKさん等や正木さんのクラブの例会で大賑わい
20名程のお客さんの為4番船で出船です

湾内にびっしりとビン玉が並び、いかにも大チヌが潜んでいそうな雰囲気
いつ来ても気分は高まります ((o(´∀`)o))ワクワク
1日目は渡船場を出て左手の岸寄り、浅場の”梅ちゃんポイント”に上げて貰います

カセは独立カセのため、どちら向きでもOKとの事ですが
北風が強いため南向きに座り、岸寄りにアナログさん、沖側に僕が釣り座を取りスタートです

水深は15m弱なので、まずはボケで落とし込んでみます ((o(´∀`)o))ワクワク
すると朝1から餌取りは高活性
餌が底まで持たない程の高活性の為、早々に団子釣りに切り替えます
10時30頃
先ずは僕が北灘での1匹目、ボケでチンタをゲット (*^^)v
小さいながら本命にひと安心 (o'ω')y-~
そして11時頃
またまた僕が2匹目、オキアミでチンタをゲット (*^^)v
北灘サイズには程遠い大きさですが、連続ゲットにアナログさんに焦りの色が見え始めます
そして・・・11時30分頃・・・ついに

アナログさんも本命ゲット (*^^)v で、ドヤ顔
その後は、餌取りは居るものの中々本命のアタリは無く・・・時間が過ぎていきます (´ェ`)
そこで12時のランチタイム

くまさかさんは幕の内弁当以外にもかつ丼、カツカレーもあるみたいで
1日目はかつ丼をチョイス
仕出しの為アツアツでは有りませんが、釣り場で食べるかつ丼も旨かったです (^^)
その後1時過ぎに3匹目、ボケでチンタゲット (*^^)v
そろそろ北灘サイズの登場を期待し、気合いを入れて団子を打ち込んでいきますが
午後からは餌取りも強くなったり弱くなったり
確実に午前中より活性が落ち、何となくヤバそうな雰囲気に・・・
それでも4時過ぎに、アナログさんが2匹目をゲット ( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
が、その後は何事も無く終~了~でした (o゚ω゚)チーン
結果は僕が33cmまでを3匹、アナログさんが33cmまでを2匹でした

当日、浅場は同サイズが結構釣れていましたが、深場では流石の北灘らしいサイズも上がっていました
その後は、近くの温泉でまったりと・・・
そして、巷で話題の

で、晩御飯を食べながら反省会 (^_-)-☆
そして、くまさかの2階で爆睡でした
つづく・・・
- 2011/04/18(月) 15:21:57|
- 釣行記
-
-
| コメント:0