上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
25日は3人でチヌ1枚と激貧な超過だった僕たちですが・・・
26日は初挑戦の僕たちにチヌを釣ってもらいたいと、船頭の計らいで、先日年無し含め8枚釣っている川西ポイントにあげてもらいました。

ビン玉とビン玉の間にあり、水深も約30m程で釣りやすそうな場所です。
近ちゃんとツッチーが南向きに、僕が北向きに釣り座を構え早速釣り開始です。
前日常連さんに色々話を聞いて、今日の団子はアミエビ増強でバンバン打ち、餌は這わせて(底から浮かさずに)じっくりと待つ作戦で狙います。
しかし26日は天気予報では北西の風最大11mと荒れ模様の予報!
当然のごとく釣り場は強風が吹き、白波が立ってカセはロデオ状態です(TT)

それでも早々にボラも寄り、餌もかじられる上々の状況です。
そして8時頃にツッチーがついに北灘初チヌをゲット! ツッチーおめでとう(^^)
続いて9時頃に近ちゃんがついに北灘初チヌをゲット! 近ちゃんおめでとう(^^)
しかし北側に釣り座を構えた僕はウネリに向かい風、おまけに潮はカセの下に向いて流れています・・・
そこで僕も南向きに釣り座を構え直して釣りをすることにします。
すると10時頃、幾分風が弱くなった絶好のタイミングで前アタリから入るアタリ!
バッチリ乗りました(^^)
中々の重量感とチヌらしき引きが竿に伝わります。
しか~し半分ほど巻き上げたところで痛恨のラインブレイク(TT)
へたくそやね~
まあ、まだまだ時間はあるし余裕をもって釣り再開です。
しかし、ボラは居るものの、餌取りは居らず。
強風とウネリの中から入り込むチヌアタリを合わせて、
11時頃ツッチーがジャスト50cm、北灘初の年無しをゲット!
続いて昼ごろに近ちゃんが2匹目をゲット!
海の中の状況は良さそうなんですが、悪天候に泣かされながら釣りを続けます。
しか~し、強風は1日中吹き荒れ終了となりました。
結局2日目の釣果は近ちゃん2枚、ツッチー2枚でした。

近ちゃんとツッチーの釣果です!
僕はチャリコ3枚の貧果で~す(TT)
こんな悪条件でも釣る人は釣ってるんですよね~
やっぱりへたくそですわ~
しか~し、腕はさておき、連日大型が上がる魅力的な釣り場でした。
船頭も若船頭も面白くいい人やし、またリベンジに行きたいですね~
スポンサーサイト
- 2009/04/28(火) 20:00:42|
- 釣行記
-
-
| コメント:4
4月25日・26日の2日間北灘にある
チヌ屋くまさかさんに行ってきました。
北灘と言えば大チヌの聖地!
初めて北灘に遠征とあって行く道中からワクワクです。
自宅を午後9時に出発し、片道約550km、朝5時に到着しました。

早速準備をして、カセに道具を積み込んでから、出船まで事務所で雑談をします。
ここのシステムは、カセを親船でポイントまで引っ張って行ってもらい、真珠ビン玉のロープに係留します。
25日は、ライト丘と言うポイントに上げてもらうことになり、船頭に引っ張ってもらいポイントまで移動します。
水深は約27m、真珠ビン玉がびっしりと並ぶ中々雰囲気の良い場所です。

金曜日は同場所で大型のバラシが2回あったらしく、期待してボケを落とし込みます。
しかし、生命反応はありません!
それではと、団子を練って打ち込むことにします。
しかし、滝のような雨が降り出し、釣りどころではありません!

雨に耐える近ちゃんの図
それでも団子だけは打ち込んでいると、雨が小ぶりになってきた9時頃やっとボラが寄ってきました。
そして10時頃初のアタリを合わせて35cm程の真鯛をゲット!
記念すべき北灘初釣果です(^^)

これからがチャンスと団子をバンバン打ちこんでいきますが、その後はボラは居るものの餌は何も触らない状況のまま時間だけが過ぎて行きます。
昼になって弁当を届けにきた船頭に状況を言うと、場所替えを聞かれ、悩んだ末ライト前に場所移動をすることにします。
ライト前はライト丘より少し沖側にあり、水深も約30m程、ここも雰囲気抜群の場所です。

まずは遅れを取り戻すため団子を打ち込みます。
ここは1投目からボラが団子をつつき、餌取りも餌を触りに来ます。
そして2時ごろ、ついに北灘での初チヌゲット(^^)

35cm程の北灘では小さいサイズですが、時間はまだまだ有り追加を狙って気合いを入れます。
しか~し、3時頃急に耐えきれない腹痛が・・・
正露丸を飲んで、しばし横になることに・・・zzz
気がつくと5時前でした(TT)
近ちゃんに状況を聞くと、3時以降状況が一変しボラも飛んで真冬の様な状況らしく、それ以降も状況変わらず1日目は終了となりました。
結局1日目は3人でチヌ1枚と厳しい状況でしたが、やっぱり釣る人は釣ってはりました!
やっぱり腕か?
上がってからは、事務所で常連さんから色々と情報を入手し、2日目にかける3人でした。
2日目につづく・・・
- 2009/04/27(月) 20:39:47|
- 釣行記
-
-
| コメント:0
いよいよ北灘に向けて出発しま~す。
瀬戸大橋ルートで片道約540Km・・・
結構な距離ですが、初チャレンジなので今からワクワクです
ただし、天気は土曜日雨&強風、日曜は曇り&強風
こんだけ晴れが続いたのに土日だけ悪天とは・・・・
日頃の行い悪いんかな~
まあボチボチ行ってきます(^^)
- 2009/04/24(金) 20:32:05|
- 釣り
-
-
| コメント:0